宿LABOレポーター体験記⑨~ゆとりろグランピングガーデン熱海伊豆山~by runa noguchi~
みなさんこんにちは。美容・健康マニアの野口瑠菜(@gokigen_n)です。 キャンプ経験もなく、BBQも基本は食べる専門のため不安だらけのグランピング初体験! 同じくインドアを極めている彼氏と行ってきました。果たして無事に楽しめるのか・・・!
~初日~【チェックイン】
チェックインは15時から!グランピング利用者も本館で手続きをします。
ロビーは広く、寛げる雰囲気でした♡
ウェルカムドリンクに頂いたゆず茶の素は購入可能!
さっぱりしていて、長旅の疲れを癒してくれます。
【グランピング場へ】
チェックイン後、早速グランピング場へ!
本館の通用口から外に出て、森を進んでいきます。徒歩3分くらいの近さ。
空気が澄んでて気持ちいい〜♡
他の宿泊者の方が訪れることもないので、人が少なく自然を満喫できます。
森を抜けると、一気に視界がクリアに!
グランピング場に到着です。
こちらが宿泊施設!
一見、木の箱?と思われるかもしれませんが、なんとこれ、新国立競技場を設計した隈研吾さん設計のモバイルハウスなんです。
木の温かみをフルに使った素敵なデザイン✨
テラスは広々としており景色も良く、ここで食べるご飯がより楽しみに♡
そして、写真の左下をよく御覧ください!!
そう、雪だるまが!
熱海では、雪が降っていたようで所々に雪が積もっていました。
スタッフの方の素敵な心遣いにほっこり♡
部屋の中は優しい木目調に、温かみのある木の家具たち!
隙間風等もなく、真冬を感じさせない温かさでした。
【温泉へ】
一通りお部屋の周りを散策した後は、温泉へ。
夕飯は17時開始なので、先に温まってきました。
温泉は、本館宿泊者と同じように利用できます!
お湯が良かったのはもちろんですが、女子的目線で特にお勧めしたいポイントを二つご紹介します!
①足つぼロード(名前は勝手につけました)
温泉を出たところに、様々な種類の足つぼがあります!
これが、本当に気持ちいい。(一部激痛でそれもまた良し(笑))
温泉で温まった身体がさらにポカポカに♡
健康マニアにはたまりません。
②常温のお水
温泉を出てすぐに飲めるお水。
多くの温泉でお水の設置はスタンダードになっていると思いますが、常温のお水が選べるところは初めて!お宿の細やかな心配りを感じました。
冷たいお水を飲むと内臓が冷えてしまい温泉の効果が減ってしまうため、常温がおすすめですよ♡
【夕食】
さて、グランピングのメインともいえる夕食のお時間!
全てスタッフさんがセッティングしてくれるので、私たちは焼いて食べるだけ!
汚れることもなく、身一つで楽ちんです。
外は寒いので、ダウンジャケットの貸し出しつき。
自前のコートに匂いがつかないのも嬉しいですね♡
意外とテキパキ動ける彼氏に驚き(笑)。
旅館に泊まっていたら気付けなかった彼氏の良さに気づくことができました!
これも野外ならではの良さですね。
段々と日が落ちてきてキャンプらしく♡わくわくが止まらない時間に!!
魚介のスープが染みる〜。スープの残りでつくるリゾットにうっとりしていたら急な雨!山の天気は変わりやすいので気が抜けませんね。
あわあわしながらスタッフさんに電話したらすぐに駆けつけ、テントを張ってくれました。
そして、私が心待ちにしていたデザートのお時間!!
焚き火でマシュマロと焼き芋がいただけます。
甘党の彼氏も大満足の甘さ♡身を寄せ合って食べるのも、グランピングの楽しみですね!
焼き芋は、おすすめの焼き時間をスタッフさんが教えてくれるので、守るのがおすすめ!
本当にほくほく美味しく焼けていました。
【寝る前に・・・】
お腹が膨れ、幸せな気持ちのまま再度温泉に。
帰り道、空を見上げると星が!
これぞグランピングの醍醐味。都会の喧騒もなく、寒さを忘れ見入ってしまいました。
~二日目~【目が覚めると・・・】
二日目は快晴!
朝ごはんは8時からなので、朝から温泉に向かおうと外に出ると日の出が。
あまりの美しさに言葉を失ってしまいました。
彼氏は寝坊助なので朝ごはん直前まで寝ていましたが、可能であれば皆さんにはこの感動を味わって欲しいです!
温泉から戻る頃には日が上っており、また違う清々しさが。
空気も綺麗なので、心が洗われます。
【朝食】
朝ごはんは、スタッフの方がお弁当をもってきてくれます。
私たちはお味噌汁を温めるだけ!
ご飯も炊きたてで、いつもは朝ごはんを食べない彼氏もおかわりしていました。
食後は、お部屋に置いてある珈琲を引いてほっと一息。
生まれて初めてコーヒー豆を引きましたが、ゴリゴリ豆が擦れる感触と香ばしい香りにハマってしまいそう。
とっても爽やかで美味しい珈琲がいただけました。
【チェックアウトまで】
チェックアウトは11時。時間があったのでハンモックでゆらゆら♡
日差しが強くぽかぽかしていたので、うとうとしてしまいました。
本館のロビーには足湯が。
景色がとってもよく、チェックアウトまでのんびりと過ごせました。
【まとめ】
グランピング初心者カップルでの宿泊でしたが、困ったことや不便なことは特になく自然を存分に楽しむことができました。
外で一緒に作業をすることで、普段は知ることのできないお互いのいいところを見つけられたり、Wi-FiがないためSNSなどの日常から離れ焚火を見ながらゆっくり話をしたり、絆が深まること間違いなし!
持ち物も、通常の旅行と何も変わらないので気負わずに宿泊できました。
3名まで宿泊できるので、カップルだけでなく女子会や家族旅行にもオススメです♡